ストレングスファインダーは、米国ギャラップ社の開発した、自分の強みを知ることのできる自己分析診断テストとして有名です。
現在は、ストレングス・ファインダー2.0として新しくカスタマイズされていますね。
自分の強みを知るための適職診断テストの一つとして、多くの就職希望者・転職希望者に利用されています。
ストレングスファインダーは、関連書籍を購入して、その本に付属されたアクセスコードを利用すれば受検することができます。
ストレングスファインダーを無料で受ける方法
ここで多くの方が思うのが、
「ストレングスファインダーを無料で受ける方法はないの?」
ということですよね。
いろいろと探してみましたが、残念ながら現在のところ、ストレングスファインダーを無料で受ける方法はありません。
ストレングスファインダーを受ける方法と、その価格をまとめてみました。
- 書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」を購入する 1994円
- 書籍「ストレングス・リーダーシップ-さあ、リーダーの才能に目覚めよう-」を購入する 1994円
- ギャラップ社のサイトで直接アクセスコードを購入する $19.99
これら3つの方法があるのですが、それぞれおおよそ2000円前後でストレングスファインダーを受検することができます。
「心のなかの幸福のバケツ」という書籍にもアクセスコードが付属しているのですが、現在はAmazonでも新品は取り扱われていませんね。
中古本はアクセスコードが使えないことがほとんどです
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」「ストレングス・リーダーシップ-さあ、リーダーの才能に目覚めよう-」の書籍は、中古本として300円ほどで販売されていることもよくあります。
しかしこれらの中古本は、すでにアクセスコードが使用されてしまっていることがほとんでです。
中古本を購入しても、ストレングスファインダーを受けることはできないので注意をしてください。
ストレングスファインダー風の強み診断テストを無料で受けてみる
以上のように、残念ながらストレングスファインダーを無料で受ける方法はありません。
しかし、ストレングスファインダー風の強み診断テストなら無料で受けることができます。
ストレングスファインダー風の強み診断テストとして人気があるのが、グッドポイント診断です。
グッドポイント診断とは
グッドポイント診断とは、大手転職サイトのリクナビNEXTが提供している強み診断ツールとなります。
リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した、本格的な強み診断ツールです。
これは、ストレングスファインダーと同じく、自分の強みを知ることのできるなかなか有用なツールとなっています。
自分の強みというものは、自分ではなかなか意識できませんよね。
面接で「ご自身の強みを教えてください」とよく質問されますが、どうも適当に答えがちです。
そんな強みを知るために、リクルートキャリア社が開発した強み診断ツールが、グッドポイント診断になります。
18種類から5つの強みを診断
グッドポイント診断では、18種類の中から自分自身の強みを5つ診断することができます。
という18種類の強みの中から、5つの強みを診断してくれます。
はっきり言ってストレングスファインダーを有料で受けるなら、まずこのグッドポイント診断を無料で受けたほうがいいです。
グッドポイント診断は、「当たりすぎて笑えるWWW」などと、ネットで噂されていますよね。
約30分ほど診断に時間が必要なのでちょっと面倒くさいですが、それだけ本格的な強み診断ということでもあります。(サクサク答えれば実質20分ほどで終わります)
ストレングスファインダーとグッドポイント診断の違い
ストレングスファインダーでは、才能を34の資質に分類しています。
その34の資質の中から、最も特徴的な5つを診断結果として出します。
一方のグッドポイント診断は、18種類の強みの中から、5つの強みを診断することができます。
グッドポイント診断の強みは、上記のとおりです。もう一度記載しておきます。
グッドポイント診断の強み
- 親密性(じっくりつきあう)
- 現実志向 (実現可能性にこだわる)
- 慎重性 (掘り下げて考える)
- 冷静沈着 (いつもクール)
- 自己信頼 (信じた道を突き進む)
- 俊敏性(スピード第一)
- 受容力 (広く受け入れる)
- バランス (全体を考える)
- 継続力(決めたらとことん)
- 社交性 (360°オープン)
- 挑戦心 (高い目標もクリア)
- 悠然 (ゆったり構える)
- 高揚性 (ノリがよい)
- 感受性(場の雰囲気を感じ取る)
- 柔軟性 (あれこれトライ)
- 自立 (常に主体的)
- 独創性(オリジナリティあふれる)
- 決断力 (迷わず決める)
それに対してストレングスファインダーの34種類の才能は、4つのグループに分けられます。
4つのグループ
「人間関係構築力」
⇒「人とつながりたい」「関係性を築きたい」資質です。
- 適応性
- 運命思考
- 成長促進
- 共感性
- 調和性
- 包含
- 個別化
- ポジティブ
- 親密性
「影響力」
⇒「人に影響を与えたい」「人を動かしたい」資質です。
- 活発性
- 指令性
- コミュニケーション
- 競争性
- 最上志向
- 自己確信
- 自我
- 社交性
「実行力」
⇒「何かを実行したい」「完遂したい」資質です。
- 達成欲
- アレンジ
- 信念
- 公平性
- 慎重さ
- 規律性
- 目標志向
- 責任感
- 回復志向
「戦略的思考力」
⇒「考えたい」「頭脳活動をしたい」資質です。
- 分析思考
- 原点思考
- 未来志向
- 着想
- 収集心
- 内省
- 学習欲
- 戦略性
各資質の分類は、その人の欲求・ニーズがどこにあるか、どこに向いているのかを示しており、その人が何を優先的に大切にするかがわかるようになっています。
やはり有料だけあって、グッドポイント診断よりもかなり細分化されています。
グッドポイント診断の強みと照らし合わせてみると、被っているものもありますね。
このストレングスファインダーの資質(才能)は、イコール強みというわけではないようです。
強みと弱みは表裏一体のようなものなので、弱みとして出てしまっていることもあるのですね。
ストレングスファインダーは受けてからが大事
ストレングスファインダーは有料だけあって、グッドポイント診断よりもかなり資質が細分化されています。
それゆえに、それをどう活かすかが難しく、大事になってくるのですね。
単純に「こんな資質があるんだ~、当たってる~」というだけでは、お金を払ってまでした価値はありません。
そこでストレングスファインダーでは、認定コーチなどが有料で「資質のプロファイリング(読み込みサービス)」をしてくれるサービスもあります。
もしストレングスファインダーを受検するなら、この有料の「資質のプロファイリング(読み込みサービス)」をしてもらったほうがいいです。
資質のプロファイリング(読み込みサービス)には15000円~の費用が必要ですが、せっかく受検したのなら、それを活かしきることが大事ですからね。
まずは無料のグッドポイント診断を受けましょう
「さすがに15000円は無理」という方は、まずはリクナビNEXTのグッドポイント診断を受けてみましょう。
何と言っても無料ですからね。
リクナビNEXTに会員登録すれば、だれでも無料で利用できます。
18種類に強みが分類されているので、信頼性も高くなっています。(細分化すればいいというわけではないという専門家もいます)
試してみると、意外と思い当たる節があって面白いですよ。
自分の強みを知って、今後の人生を成功させる羅針盤としてくださいね。