「SESで働くのが辛い、もう辞めたい」と感じているSEの方はたくさんいるはずです。

IT業界では、SES(システムエンジニアリングサービス)が当たり前のようになっているのが現状です。

当たり前だからといって、SESで働くのはつらいものがありますよね。

特に若いSEが一人で客先常駐するのは、正直きついです。

そんなSESの派遣事業を行っている会社は辞めて、転職すべきです。

SESで働くのが辛い時や辞めたい時は転職すべき理由

  • SES契約の実態はただの派遣事業
  • 利益を中抜きされて利用されているだけ
  • SEは人手不足で今が転職のチャンス
  • 社内SEを目指そう

 

「SES契約」は、「System Engineering Service」の略になります。

頭文字をとって「SES」ですね。

英語に略すと、最先端の仕事のような気がしてきます。

SES契約の実態はただの派遣事業

SESと英語でいうと聞こえはいいですが、実態はただの派遣事業と何ら変わりません。

SESは委任契約なので本来は派遣事業とは違うのですが、実態は同じです。

というかプチ偽装請負の状態が現実です。

クライアントから指揮命令されることは本来ダメなのですが、現実的には指揮命令下にあるようなものです。

SESだらけのシステム開発会社

あなたの働いている会社は、SESだらけのシステム開発会社ではありませんか?

とても社員全員が入りきらない小さなオフィスに、事務系の社員だけがいるようなシステム開発会社ではありませんか?

こんなシステム開発会社の名を借りた人材派遣会社は、早く辞めて転職したほうがいいです。

研修もなしに客先常駐させる

悪質なシステム開発会社は、新人SEを大した研修もなしにSESとして客先常駐させます。

ひどい場合には、一人で客先常駐です。

とにかく会社側とすれば、ひとりSESとして送り込めばそれだけ利益が上がるのですね。

要するに、中抜きすることで利益を上げているのです。

利益を中抜きされて利用されているだけ

給料がピンハネされている

SESで働くことのデメリットは、本来SEに支払われるべき給料が、中抜きされてしまっているということです。

簡単に言えば、ピンハネされているのですね。

IT業界は、慢性的な人手不足です。

多重段階の下請け構造が完全にできあがっています。

下請け→下請け→下請けと仕事が落ちてくるごとに、ピンハネされています。

4次下請けや5次下請けといった最下層のシステム開発会社で働くSESは、給料の半分以上がピンハネされていると考えてもいいです。

「なんでこんなに働いているのに給料が少ないんだろう?」

と感じるSESの方はたくさんいると思います。

答えは簡単、ピンハネされているからです。

働いても働いても給料に反映されないSESの方は、自分が搾取されていることに気が付くべきです。

気が付いたなら、会社を辞めて転職することを考えましょう。

幸いSEなどのITエンジニアは、非常に売り手市場です。

自分のスキルをより活かすことのできるホワイト企業で、働くことをおすすめします。

SEは人手不足で転職のチャンス

SEやプログラマーなどのITエンジニアは、転職求人倍率が5倍を超えています。

一人のITエンジニアに対して、5つの求人があるということです。

もちろんこの求人の中には、SESで社員を働かそうと考えているシステム開発会社風の会社もあります。(実態は人材派遣会社)

しかし求人の中には、社内SEを募集している会社も見つけることができます。

社内SEすべてがブラックではないとは言い切れませんが、SESで客先常駐をさせる会社よりもホワイト企業である可能性は高いです。

SESで搾取され続ける生活から、ホワイト企業の社内SEへとぜひ転職を成功させてください。

まずはSESで働きながら転職活動を始める

転職活動をするとき、いきなり会社を辞めてしまう方がいます。

それはおすすめできません。

転職を成功させるには、じっくりと転職活動をすることが必要となってきます。

転職活動を始めてから内定が決まるまで、おおよそ3か月~6か月程度の期間がかかるのが一般的です。

いきなり会社を辞めてしまうと、3か月~6か月も無職の状態が続くということです。

そうならないためにも、まずは今の会社で働きながら転職活動を始めることをおすすめします。

忙しくても転職活動は可能

客先常駐のSESで働いていると、毎日の残業でかなり忙しいですよね。

「転職活動なんてしている時間はない」

という方も多いでしょう。

しかし忙しくても転職活動をすることは、十分に可能です。

転職サイトや転職エージェントを利用して、客先常駐のSESとして働きながら、まずは転職活動を始めてください。

社内SEを目指そう

転職活動をするとき、「社内SEとして転職する」ことを目指してください。

転職先がまた客先常駐のSES派遣を行っている会社だと、「SESで働くのが辛い、もう辞めたい」という気持ちは改善されませんからね。

必ず社内SEへ転職することを目指しましょう。

社内SEとは

社内SEとは、自社の情報システムの企画や開発・運用などを担う仕事となります。

客先常駐のSESが他社に派遣(準委任)されるのに対し、社内SEは自社でSEとして活躍するのですね。

SESを辞めたいのなら、社内SEとして転職するしかありません。

SESを行っている会社は、どこまで行ってもSESで働かされてしまいます。

辞めない限り、永遠にSESから抜け出すことはできないことが通常です。

それでは辛いSESを辞めて、社内SEになるにはどうしたらいいのでしょうか。
 

  • 自分のペースで転職活動したいときは「転職サイト」を利用
  • 企業の調査や応募を代行してもらいたいときは「転職エージェント」を利用
  • 社内SE転職特化型転職エージェント「社内SE転職ナビ」を利用

 

自分のペースで転職活動したいときは「転職サイト」を利用

例えば、休日など時間の空いた時に自分のペースで転職活動をしたい場合は、「転職サイト」を利用することをおすすめします。

「リクナビネクスト」や「マイナビ転職」などは、転職サイトの大手企業ですね。

これらの転職サイトに、自分のスキルや職歴を登録しておくと、企業側からスカウトメールが送られてきます。

もちろん自分で求人を検索することもできます。

ちょっとした空き時間に求人情報を見ることができますので、自分のペースで転職活動ができます。

検索して興味のある会社を見つけたり、スカウトメールで興味のある会社があれば、その会社の書類選考に応募すればいいのですね。

書類選考の応募までは、スマホで簡単にすることができるので、忙しくても大丈夫です。

企業の調査や応募を代行してもらいたいときは「転職エージェント」を利用

自分で求人を検索したり会社を調査することが面倒くさい、または時間がないというときは、「転職エージェント」を利用することをおすすめします。

「リクルートエージェント」などの転職エージェントサイトでは、プロの転職エージェントがあなたの転職活動をサポートしてくれます。

相談はもちろん、自分の希望に合った非公開求人を紹介してくれたりするので、とても便利です。

例えば、「社内SEの求人を紹介して」とお願いすれば、希望に沿った求人を紹介してくれるのです。

SEとしてのスキルがあるのなら、転職エージェントをぜひ活用するべきです。

スキルに応じた転職先を紹介してもらえるはずです。

これまで習得したスキルを活かすためにも、搾取されるSESを早く抜け出して、ホワイト企業の社内SEとして転職をしましょう。

社内SE転職特化型転職エージェント「社内SE転職ナビ」を利用

「社内SE転職ナビ」という転職エージェントをご存知ですか。

その名の通り、社内SEへの転職を専門にしている転職エージェントサービスです。

「PR」

この「社内SE転職ナビ」では、紹介される企業がすべて社内SEになっています。

「SES派遣」や「客室常駐」から抜け出すことができるということです。

システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア、ITコンサルタント、ゲーム業界、情報システム担当者などエンジニア全般の転職についてサービスを取り扱っています。

「まだ転職するか分からない」方や、「転職する予定は一切ないけどなんとなく将来が不安」という方でも、利用することが可能です。

また忙しくて余裕がない方は、オンライン面談をすることも可能です。

転職活動だけでなくキャリア形成に役立つ情報も含めて相談できるので、「客先常駐のSESを辞めたい」という方は是非相談してください。

何も行動しないと何も変わりません。

まずは相談することから始めてくださいね。
 

まとめ

SESと英語でいうと聞こえはいいですが、実態はただの派遣事業と何ら変わりません。

もしあなたがシステム開発会社の名を借りた人材派遣会社でSESとして働いているのなら、早く辞めて転職したほうがいいです。

SESを辞めて転職するときは、社内SEとして転職することを目指しましょう。

社内SEになるには、社内SE転職特化型転職エージェント「社内SE転職ナビ」を利用することをおすすめします。
 

  • 転職先は社内SEだけ
  • 転職に迷っている方の相談もOK
  • 忙しい方はオンライン面談も可能

 

「社内SE転職ナビ」の特徴は、このようになっています。

忙しい方は、オンライン面談での相談も可能というのはうれしいです。

もちろん相談・登録は無料ですので、まずは相談することから始めてくださいね。
 

 

「本ページはプロモーションが含まれています」