新卒として入社して、1ヶ月で会社を辞めたいと考えたときにどうすればいいでしょうか。
もちろん仕事をつづけたほうがいいことはわかっています。
しかし上司のパワハラなど人間関係の悩み、連日の残業による疲れでもうクタクタです。
そんなときとるべき行動について考えてみましょう。
とるべき行動は2つだけ
結論から言ってしまうと、とるべき行動は2つだけです。
・仕事を続ける
・会社を辞める
この2つしかないのですね。
では「続けるべきか辞めるべきか」を、そのケースにより判断していきましょう。
仕事を続けるべき理由
- そもそも1ヶ月では何もわからない
- やりたい仕事かどうかはもう少ししてから
- 環境の違いに戸惑っているだけかも
- とりあえず3か月続けてみる
そもそも1ヶ月では何もわからない
新卒入社して1ヶ月が経過すると、なんとなく会社についてわかってくることがありますよね。
しかし正直なところ、入社1ヶ月だと会社のことがわかっているようでわかっていないことだらけです。
先輩社員からの話や、職場をめぐってくるうわさなどいろいろありますが、1ヶ月だとわかっていないことはたくさんあります。
例えば、「パワハラ上司と思っていたけども、その後よく話をしてみるといい人だった」ということも珍しくありません。
上司や先輩も人間なので、人見知りが激しい人である可能性もあります。
最初は仲が悪かったけど、いつの間にか親友になっていたということは学生時代によくある話です。
出会って1か月程度だと、その人の本当の姿は見えません。
人だけでなく会社についても同じです。
1ヶ月の短い期間だと、わからないことだらけです。
とりあえず辞めてしまうのではなく、もう少し仕事を続けてみるといいのかもしれませんね。
やりたい仕事かどうかはもう少ししてから
入社して1ヶ月で辞めたくなる理由の一つとして、「やりたい仕事と違う」と感じることがあります。
会社に入ると、どうしても理想と現実のギャップに悩まされることが多くなります。
特に自分の思っていたやりたい仕事と違うというギャップは、たくさんの人が感じることです。
しかし入社1ヶ月では、仕事についてまだよくわかっていないのも同然です。
もう少し今の仕事を詳しく知るということも必要になるでしょう。
続けるうちに、今の仕事なりに面白いところも見つかるかもしれません。
やりたい仕事かどうかは、もう少し時間が経過してから判断すればいいのかもしれませんね。
環境の違いに戸惑っているだけかも
高校生や大学生時代と社会人は、生活スタイルが全く問うほど変化します。
通勤もそうですし、職場の環境もそうです。
基本的に同級生と関係を持っていたのが、職場では先輩や上司がほとんどになります。
また一から覚えることもたくさんあります。
入社1ヶ月で会社を辞めたいと考えているのは、このような環境に戸惑っているだけなのかもしれません。
1ヶ月ではなかなか社会人生活に慣れることも難しいです。
新しい生活スタイルに慣れるには、3か月~半年程度は必要でしょう。
もう少し社会人生活に慣れるまでは、我慢する必要があるのかもしれませんね。
とりあえず3か月続けてみる
とりあえず辞めるのではなく続けてみるのも大事です。
石の上にも三年ではありませんが、とにかくまずは3か月続けてみるのはどうでしょうか。
3か月続けてみてまだ辞めたいと感じたら、とりあえず半年続けてみるというように、少しずつ続ける期間を伸ばしていくという方法もあります。
最初はわからないことだらけで戸惑うことばかりです。
そこで辞めてしまうのではなく、とりあえず続けてみるという気持ちも大事になってきますね。
会社を辞めるべき理由
- 入社した会社がブラック企業だった
- 同族企業で出世の見込みがない
- 上司のパワハラがひどい
- うつ状態になってしまった
入社した会社がブラック企業だった
新卒で入社して、会社がブラック企業だと気づくことがあります。
いきなり連日の残業を課されたり、休日出勤でろくに休めないということもあります。
また自分はまだ新入社員なので違うけれど、先輩たちは月100時間を超える残業をしているという話を聞くこともあります。
上司が超体育会系で、パワハラがすごかったり、ノルマが常識はずれにきついということもあります。
ノルマを達成できないと罰金が科され、給料が半減してしまうというケースも実際にあるのですね。
もし入社した後にこんなブラック企業だと判明したら、早目に辞めるという決断もありなのかもしれません。
ブラック企業では、メンタルが破壊されてしまうこともよくあります。
過度のストレスでうつ病になってしまうと、転職もなかなかうまくいきませんよね
ブラック企業に入社してしまったときは、早目に見切りをつけて、転職活動をすることも考える必要があるでしょう。
同族企業で出世の見込みがない
新卒で入社した会社が、同族企業で親戚一同で役職が固められていることがあります。
何の能力もないのに一族というだけで役職について、部下に文句ばかりを言うというケースが実際にあります。
同族会社でも、待遇や社内の雰囲気が良ければ問題ないのですが、これらが最悪のことはよくあることです。
いくら頑張っても待遇が改善したり、出世の見込みが全くない同族企業に入社したときは、早目に退職・転職することを視野に入れたほうがいいのかもしれません。
自分の未来に希望が持てない環境は、かなりつらいことですからね。
上司のパワハラがひどい
入社した部署の上司との相性は大事ですよね。
上司の当たりはずれで、新入社員生活はかなり違ってきます。
もし最悪のパワハラ上司の下で働くことになった場合は、そのパワハラの程度によっては辞めざるを得ないこともあります。
社会人として許容できる程度のパワハラなら仕方ないですが、もし人格を貶めるような発言、暴行を振るわれるなどのケースでは、会社を辞めたほうがいいこともあります。
毎日連日のパワハラは正直かなりきついです。
数ヶ月も続くと、精神が破壊されてうつ病になることも珍しくありません。
あまりに上司のパワハラがひどい時は、会社を辞めて転職を考えたほうがいいのかもしれませんね。
うつ状態になってしまった
過酷なノルマや上司のパワハラでうつ病になってしまったときは、もう出社することは難しいですよね。
診断書を提出して休業するという方法もありますが、職場復帰は現実には厳しいものです。
こんな時はいったん診断書を提出して休業をし、その間に転職活動をするという方法もあります。
うつ状態が続くと、最悪自傷の危険性もあるので、会社を辞めることも考えましょう。
自分の体が一番大切ですからね。
辞める前に転職活動を始めましょう
もし新卒入社1ヶ月で会社を辞めようと決めたとしても、すぐに退職することはお勧めできません。
無職になることは避けましょう
まずは転職活動を開始しましょう。
今の会社で働きながら転職活動をするということです。
次の会社、転職先を決めてから仕事を辞めることは、無職になるというリスクをなくすことができます。
少しの期間でも無職になるのは、やはりリスクが大きいです。
その点、在職中に転職活動をして内定を獲得しておけば、無職になる心配はありませんよね。
転職サイトを活用すれば、働きながらでも十分に転職活動は可能です。
新入社員の時期ならば、第二新卒者向けの転職サイトを利用することもできます。
第二新卒者向けの転職サイトなら、みんなが同じ条件で仕事を探すことになるので、転職も決して難しくありません。
このように、いきなり退職するのではなく、働きながら転職活動をすることをお勧めします。
仕事を続けるという選択肢もあり
転職活動をし始めても、すぐに転職先から内定がもらえるわけではありません。
一般的に3か月~6か月程度の時間をかけて、転職先から内定をもらうことになります。
もしこの期間中に、会社を辞めることを翻意したならば、内定を断って今の会社で働き続けるという選択肢を取ることも可能です。
3か月、6か月と経過するうちに、社会人生活や人間関係にも慣れてくるかもしれません。
また、仕事が楽しくなってくるかもしれません。
そんな時は、内定を辞退して今の会社で働き続ければいいのですね。
いきなり退職してしまうと、選択肢を狭めてしまいます。
できるだけ選択肢を広く持っておくという意味においても、在職中に転職活動をするということは大事になってくるのですね。